誰かの写真の一部になっている

渋谷のでかい交差点で、僕は、俺は、私は

【ポケカ】ザシアンVが強い理由、言える?

カードゲームって楽しい。

新しいカードが出続けるおかげで、全く飽きが来ないから。

でもこれは同時にビジネスでもあるので、新しいカードは既存のカードより強くなければならない。

弱いと売れないからだ。

私が今熱中しているポケモンカードにおいてもそれは変わらないことで、常に強いカードが登場し続けている。


今回紹介するのはその"強いカード"の代表格、『ザシアンV』だ。

こちらのテキストを読み、その奥の本質的な強さまで紐解いていこうと思う。


では行こう!






f:id:Cayhanekun:20200101133411j:plain




巷では三神ザシアンだのルカメタザシアンだの、このザシアンVが採用されたデッキが好成績をたくさん残している。


その理由はなぜか。

まずはカードのテキストから見ていこう。



特性『ふとうのつるぎ』(不撓の剣って格好いい…)


山札の上から3枚見て、鋼エネルギーがあれば自分につけられ、残りは手札に加えられるという性能。

エネルギー加速とサポート以外でのドローを同時に行っているので、弱いわけがない。

先攻でサポートが使えなくなった新レギュレーションにおいて、先攻からドローができるというのは驚異に他ならない。

また、攻撃できない番になってしまった場合もとりあえずドローして次に繋げられるため、安定感という面で非常に優秀なカードと言える。



続いてワザ『ブレイブキャリバー』


エネルギー3つで230ダメージ。


高火力で猛威をふるったレシラム&リザードンGXでさえエネルギー4つで230ダメージだったので、新時代の幕開けを感じさせる性能となっている。


1エネルギーあたりのダメージが70ダメージ超えと、アサルトサンダー並みのエネルギー効率をしており、連発できないデメリットもポケモンいれかえで解決するので本当に隙がない。


エネルギーの加速手段もあるので2ターンあれば動かせるようになる点もこのカードを最強足らしめている所以だろう。


総合的に評価してみると、レギュレーション落ちまで環境に残り続けたゾロアークGXに似た『自分でドローしながらアタッカーになれる』という強みを持っていることがわかる。

それでいて火力はレシラム&リザードンGXなので、弱いわけがないのだ。





ここまでのことは、カードに書いてあることを読めば誰でも理解できることだろう。

ではここからはその先の本質的な強さについて掘り下げていく。




サンムーンレギュレーション後期のメインHPラインが、タッグチームGXの270だったのは記憶に新しい。

f:id:Cayhanekun:20200101140309j:plain

しかし、タッグチームGXが登場する前、メインHPラインといえばゾロアークGXの210やカプ・テテフGXの170であった。

f:id:Cayhanekun:20200101140634j:plain

f:id:Cayhanekun:20200101140650j:plain



ポケモンGXは2進化になるとHPが230~250くらいになるので、高くてもそのラインが基準だった。


また、ワザのダメージも1エネルギーあたり30~40ダメージで、だいたい120~150がいわゆる平均火力であった。


サンムーンレギュレーションの王者として君臨し続けたレシラム&リザードンGXは既存のポケモンGXを一撃で倒すダメージを出すことができたため、
ゾロアークGX等のタッグチーム以外のポケモンGXたちはレシリザ対策を余儀なくされ、その多くは対策しきれずに環境から姿を消していった。



それではこの本質的な理由は何か。

言語化してみるとこうなる。


『サイド3枚のポケモン(レシリザ)がサイド2枚のポケモン(ポケモンGX)を2回倒せるので、サイドを3枚取るのに対してサイドを4枚取られてしまい、サイドレースで勝てない』


レシリザのHP270はポケモンGXからすれば2回で落とすことになるので、その間に2回レシリザから攻撃を受けることになり、上記のような状況となる。


これに加え、同じサイド数のタッグチームGXでさえもGXワザやこだわりハチマキ等を使えば一撃で倒すことができる。

すなわち、3枚取られるより先に3枚取れることになるので、レシリザを倒してきたポケモンに対して先殴りができることになる。


レシリザが強かったのはこういった理由があるからなのだ。



では、ザシアンVも同様に考えてみよう。

ザシアンV、というか鋼タイプは、ガラルニャイキングが登場したことで火力の増強が可能になった。

f:id:Cayhanekun:20200101144014j:plain

いるだけで鋼タイプのダメージが20上昇する上に、重なる特性なのでいればいるほど強い。

これによりブレイブキャリバーのダメージが270に到達し、タッグチームGXを一撃で倒すことができるようになった。

つまり……?


『サイド2枚のポケモン(ザシアンV)がサイド3枚のポケモン(タッグチームGX)を一撃で倒せるので、サイドを2枚取るのに対してサイドを3枚取られてしまい、サイドレースで勝てない』


全盛期のレシリザと同じような状況が出来上がっているのがわかる。

これが、ザシアンVのカードテキストの奥にある本質的な強さだ。

普段なんとなくプレイしている人も、この本質を理解していればプレイングやデッキ構築に工夫を凝らせるようになると思う。









ザシアンVの強さ、お分かりいただけただろうか。

今後新しいカードが登場したときも、同じような考え方でカードを見れるようになると、より一層強いカードを見抜きやすくなると思う。


メタゲームの話をすれば、レシリザメタは弱点をついて一撃で倒すことだったが、
ザシアンVは鋼鉄のフライパンで弱点を消すことができるので、レシリザの頃とは別なアプローチで対策していく必要がある。


ザシアンVは使うにしろ使われるにしろ絶対に無視できない存在なので、なぜ強いのか理解して、的確なアプローチをしてもらえたらいいな。



今回はここまで。